連続746言目 前屈どこまでいきますか?

けんた鍼灸院関連

こんばんは!

けんた鍼灸院、院長のけんたです。

静岡県島田市菊川(旧金谷町)の自然豊かな

里山で鍼灸院をやっています。

猫背の方の治療をすることで、

肩こりや腰痛の予防、姿勢を良くして

疲れにくく仕事がバリバリ出来る

体と心作りをサポートしています!

このブログの目的は、

・けんたという人間を知っていただき

・為になる情報やけんたの考えていることを

 書くことで

・けんたに治療して欲しいという方を

見つけるために書いています。

LINE@ではイベント情報やけんた鍼灸院の

情報をお送りしています!

友だち追加

今日は前屈どこまでいきますか?

というお話です。

体の柔らかさを計るときに

前屈をするという動作をやりますね!

ブログ読者のみなさんはどこまで

いくでしょうか?

このくらいと言う方、

ちょっと硬いですね。

もう少し柔らかくしましょう!

このくらいと言う方、

柔らかいですね!

でも、実はもっと柔らかくできるんです!

これくらいという方、

素晴らしい!

このモデル(私けんた)は

ちょっと無理をしているので若干膝が曲がって

いるので頑張っているのが丸わかりです。

さて、この前屈をすると何がわかるか?

それは下肢の柔らかさです。

わかりやすく言うと、太ももの裏やふくらはぎの

柔らかさがどのくらいかわかるということです。

床に指先がつく位までなら、実は背中や腰が

柔らかければ簡単につくようになります。

しかし、手のひらが床につくまでいくとなると

太ももの裏(ハムストリング)やふくらはぎが

柔らかくないと無理なんです。

画伯の絵をご覧ください。

赤い矢印の短い部分がハムストリングを

表現しています。

ここが伸びると床に手のひらをつけることが

出来るようになるわけです。

そのためにはストレッチや運動が必要になる

わけですね!

ちなみに、柔らかくていいことって

なんかあるの?

と思われる方、ありますよ!

足の柔らかさは腰や背中にかかる負担を減らし

腰痛予防や背中の疲れ、肩こりや首のこりの

予防にも繋がります。

さらにケガの防止や疲労感の軽減など

メリットがたくさん!

ストレッチや運動に関しては

また違う記事に書きたいと思います!

今日は前屈どこまでいきますか?という

お話でした!

けんた鍼灸院ホームページはこちら!

けんた鍼灸院のホームページ

ブログ けんたの一言購読者100人計画

ブログを読んでくださる方、ご協力ください!

ブログ・メルマガ登録フォーム

けんたの自己紹介記事はこちら

けんたの自己紹介ページはこちら

ではまた明日!

コメント