けんた鍼灸院、院長のけんたです。
静岡県島田市菊川(旧金谷町)の自然豊かな里山で鍼灸院をやっています。
島田市で唯一の腰痛専門鍼灸院です。
慢性的な腰痛、ぎっくり腰、腰に原因のある神経痛など腰に関するお悩みはけんた鍼灸院にご相談ください!
LINE@ではイベント情報やけんた鍼灸院の
情報をお送りしています!


今日治療した方について思ったことを書いてみます。
92才のおじいさんで、歩行が困難なために往診に行っています。
ご家族の方によると、私がセルフケアとし手お教えしていることをしっかり実践してくれているとのことでした。
でも、最近は気管支炎になって咳が出るし微熱が続くのであまり無理はしてほしくないと、私もご家族も思っているところです。
ご本人は、何とか歩けるようになりたいと思い体調が多少悪くとも「運動しなければいけない。」と頑張ってしまいます。
やる気があるが故に、こうなってしまうわけですが、全く動かなくなってしまったら寝たきりになるのは目に見えているので、やる気を保って運動量を調整する難しい判断です。
私としては、運動はある程度は続けた方が良いと思っているので、寝たまま出来ること、座って出来ることを今までよりも少しアレンジしてお伝えしました。
ご本人の歩けるようになりたいという目標がとても大切です。
これは、どのお客さんにも言える事ですが、目的、目標はとても大切です。
別のお客さんで、フットサルの社会人リーグに所属している方がいますが、プレーの質を上げたい、コンディションを整えておきたいという目的があってきてくれます。
また別のお客さんで介護をしている方がいらっしゃいますが、この方は肢体不自由の子供の介護をしています。
介護を通じて子供が笑顔になってくれるようにする事が仕事だとおっしゃっていて、楽しんで仕事をしているので立ったりしゃがんだりが多く膝や腰に負担がかかります。
自分が良い状態でいることで子供と向き合いたいと思っているので体のメンテナンスに通ってくださっています。
その方々で目的目標は違えど何かしらあるはずです。
そういう目標があるといつも全力疾走で頑張りすぎて体を傷めてしまうことも良くあるので、そこをケアしなが上手な体の使い方とセルフケアをお教えするのが私の仕事だと思っています。
やりすぎてしまったら、その状態を伝えて分かっていただくと体の使い方も変わってきますし、感覚も変わってくるので治療に通う時にはぜひ前向きに体の状態について聞いていただければ嬉しいです!
やりすぎても、しっかりケアをして良い状態でお帰りいただけるように最高のおもてなしとサービスをご提供します!
けんた鍼灸院ホームページはこちらから
お問い合わせはこちら
それではまた明日 !
コメント