連続552言目 お雛様と東洋思想

こんばんは!
けんた鍼灸院、院長のけんたです。
島田市で鍼灸、整体ならけんた鍼灸院に
ご相談ください!
今日はお雛様と東洋思想について。
3月3日のお節句はお雛様を飾る風習が
ありますね!
皆さんのお宅にも娘さんが
いらっしゃればお雛様を飾るかも
しれません。
私は三人兄弟の長男で、妹と弟が
おりましてお節句にはお雛様を飾って
います。
さて、ここで気がつく方は気がつくの
ですが、今4月ですよね!
私の住んでいる地域ではお節句や
七夕などを1ヶ月遅れで飾ったりします。
これは、昔からこの地域が農家が多いこと
と関係あるのだと思いますが、
繁忙期を避けた結果こうなってきたのかな
と思います。
さて、お雛様ですが飾り方も
色々なようです。

これでおかしいと思う方もいらっしゃると
思いますが現代ではお内裏様から見て
右におられることが多いようです。
昔は左だったそうですが、
ここに東洋思想と関係があるなと
思いました。
東洋思想に陰陽という考え方があります。
光と影という意味の他にも
表と裏や左と右や火と水や男と女なども
陽と陰に分けられます。
上にあげた例でいえば
陽は 光 表 左 火 男
陰は 影 裏 右 水 女
という風になります。
男は左なので左側にいるのが
昔からの習わしだそうです。
それが、西洋では男は右に立つのが
習わしだそうでいつの頃からか
右側に男が立つことになったそうです。
我が家のお雛様も左に
お内裏様がいますが、こんなところで
東洋思想にふれることになるとはと
私の仕事と少し関係があるかなと
こんなブログを書いてみるのもおもしろいと
思い書いてみました!
今日はお雛様と東洋思想についてでした!
けんた鍼灸院ホームページはこちら!
けんた鍼灸院のホームページ
ブログ けんたの一言購読者100人計画
ブログを読んでくださる方、ご協力ください!
ブログ・メルマガ登録フォーム
けんたの自己紹介記事はこちら
けんたの自己紹介ページはこちら
ではまた明日!

コメント