けんた鍼灸院、院長のけんたです。
静岡県島田市菊川(旧金谷町)の自然豊かな里山で鍼灸院をやっています。
島田市で唯一の腰痛専門鍼灸院です。
慢性的な腰痛、ぎっくり腰、腰に原因のある神経痛など腰に関するお悩みはけんた鍼灸院にご相談ください!
LINE@ではイベント情報やけんた鍼灸院の
情報をお送りしています!
なぞなぞでもなんでも無いんですが、トイレ掃除をすると心も綺麗になるようです。
小林正観さんの「そ・わ・か」の法則
という本があります。
この本の中にトイレ掃除をお勧めしている項目があります。
トイレ掃除をしていると自分に自信が持てるようになるそうです。
私も毎日やっていますが、たまにうんが付いている時があります。
うんというのはうんこのことです。
(そんなことは分かると思いますが。)
そんなときに便器に手を突っ込んで洗うと良いそうです。
こんな事するの汚いから嫌だなーと昔は思っていました。
ブラシで擦るのが精一杯でした。
トイレ掃除もはじめのうちは、床や便座周りが主だったんです。
それがいろんな所が綺麗になってくると、汚いところが気になるんです。
そして、便器に手を突っ込んでみると、以外といけるようになるんです。
実際、うんこが手に付いたところで洗えばいいわけです。
しかも、自分が綺麗にしたトイレをお客さんが使ってくれるんだから嬉しいんですよね!
ここがポイント!
自分が綺麗にしたトイレをお客さんが使ってくれると思うと張り切って頑張れる!
誰かのためにやることは自分のためにやることよりもパワーが出るんです!
そうやって人のために頑張っている自分は素敵だと頭の中で思うんですね!
それも毎日やっていれば毎日誰かのためにやれてる自信もつくわけです。
一人暮らしで自分しか使わない場合でも、綺麗なトイレは綺麗に使いたくなりますし、衛生的ですし、良いことだらけです!
トイレ掃除やるだけで心まで綺麗になって自分に自信が持てて、誰かも喜んでくれるかもしれないとしたらこんな良いことないですよね!
やりたくなった方、とにかく毎日トイレ掃除やってみてください!
けんた鍼灸院ホームページはこちらから
お問い合わせはこちら
それではまた明日 !
コメント